マイクロweb日記 2016年

マイクロweb日記。日別に適当なメモ、感想、気分、思考等を残す。あと、嘘をつかない。ふぁけつrn。

2016年 11月23日

  1. マイクロweb日記 2017年
  2. 無印で羽毛掛布団を買った。とても軽く、温かい。包まれたまま眠るのは非常に心地が良い。日本製なのも安心。大きさも十分で足元が出るといった心配もない。欲を言えば、寝返りしても背中が巻き込まれるような大きさを選んだほうが良かった。
  3. 冬シーズンはユニクロも昨今のお気に入りだ。シームレスダウンコートやルメールとのコラボ商品が気に入っている。特にルメール商品は高品質・美しいデザインを実現していて、トップスなら4000円前後とコスパが非常に高い。好みが合えば他のブランドで買う必要がない。さらば中堅ブランド。
  4. 残りのアイテムで不足しているのは、ブーツと手袋、それに帽子か。
  5. 帽子は暇な時に自分で編めばいいか。
  6. 上半身は防寒されているが、毎シーズン下半身の防寒に悩む。デザインと機能と価格のバランスのいいお手頃なアイテムを見つけたいものだ。
  7. 最近pythonであれこれ試しだした。Pythonで学ぶ、初めてのプログラミングの講師湯本堅隆氏の講座でのめりこんだ。今までわからなかったことがすとんと胸に落ちた具合。
  8. いくぶん田舎では湯本氏の書籍が見当たらないのが残念だが、見かけたら手に取ってみたい。
  9. Webと同じく、誰もが触れることになったプログラミングというものに対して、教育という視点から覗いてみると不満を多く感じる。
  10. 分かりやすく、という意味でもpythonはうってつけなのだろう。読みやすさを意識して書いていきたい。
  11. 道楽方面ではTree Of Saviorにどっぷりハマっっている。
  12. 最近ずっと考えてるのは、貧困のこと。
  13. 教育への過剰な影響がありすぎて、日本では貧困家庭で育つことが負け組量産体制なのだと気づいた。いろいろ間違ったことが正しいとされる世間で、まともに生きていくのも難しい。
  14. 教育といえば聞こえはいいが、日本の学校では為政者・富裕層にとって都合の良いことを刷り込んでいるだけで「考えることのできる」人間に育てるようにはなっていない。
  15. 同じ量の毒を盛るにしても、ごく短期間で強いものなら罪とされるものが、長期にわたり弱いものを少しずつだと罪とされない。日本で教育と呼ばれているものは後者に近い。本当に罪深い。
  16. その成果を受け取るのはだれか。使用者である。
  17. 人を使う者、従える者らが得するようにできたこのシステムを改善したい、というのが今の願い。
  18. 悪いこと(とされていること)を行うのはその人がきっと寂しいから。責めてもしようがない。極論、貧困が悪い。
  19. たとえば酒を浴びるように飲み、身を崩すその人は悪いひとか?そうではない。酔った末の犯行が罪だとしても、そうなった原因から目を背けてはいけない。その人自身の責任じゃない。寂しさは一人では癒せないのだ。
  20. 誰が生まれてからすぐ犯罪を犯そうなどど考えるのか。ありえない。その人が育ってきた中で、行動の原因があるのだ。
  21. 貧困を放置する社会に幸せな未来はない。
  22. もしかすると日本はもう、社会とはいえないのかもしれないな。

2016年 3月22日

  1. 胃カメラの日。鼻から挿入し、胃と十二指腸を撮影。思ってたより痛みや不快感は少なかった。
  2. 朝食を抜いたせいか、検査のためか、終わった後は少しけだるい感じだ。
  3. エディタはAtomを使いだした。可もなく不可もなく。もっとHTMLを書きやすいようにいじってもいいと感じてる。
  4. 「多くの人はそう信じているが、実は全く反対のことが真実である」とか「当然と思っていることが、実はそれは間違いだった」というのは意外と多い。そしてあまり伝播されない。

    例としてTEDの講演を挙げたが、なにもTEDでなければならないというわけではない。TV、ラジオ、ウェブ、そうしたメディア(個人を含む)からどんどん新しいことが発信されている。

  5. いやどうだろう、今まで私が知らなかっただけで、こうしたことはずっと以前から発信され続けていたのかもしれない。
  6. またそうした情報が正しいかどうかを見極めることも大事だと感じる。鵜呑みにしてはいけない。
  7. そうなると調べるだけの知識や経験・時間が必要であり……
  8. そのための教育が必要で……
  9. 教育するためには教える人が必要で……
  10. 結局いきつくのは教育と教える力となるのかな。
  11. それにしても今を生きていくのに知っておくべきことが多すぎる。……と思う。
  12. 情報や技術にしても、それを得ることより、どう活かすかのほうが大事とも言うし、ため込んだものを果たしてどう出していこうか。
  13. マイクロweb日記のリンクカラー:青と茶にした。
  14. 理由は若葉は青く、枯れると茶色くなるから。IEがこの配色だった気もする(もう思い出せないが)。こういうのもスキューモーフィズムと呼んでいいだろうか。

2016年 3月19日

  1. マイクロweb日記 2015年
  2. 退院した。1日寝たら良くなったが、急性腸炎だったようだ。暴飲暴食とならぬよう気を付けたい。
  3. 酒は控えよう。
  4. 22日には人生で初めての胃カメラを飲む予定。
  5. 尋常ではない腹部の痛みは初めての経験だった。36歳だし、死を意識しないわけにはいかなかった。
  6. どうもこうしてウェブパブリッシュに打ち込むことが無くなったのはイスが無いせいだ。畳の上で寝そべってキーボードを打つのは厳しい。動画等をぼーっと見る分には楽なのだが。
  7. イスを買おう。
  8. 相対パス、絶対パスとは別にルートパスというものがあることを知った。相対パス 絶対パス ルートパス - Google 検索
  9. プログラミングについて:最近になってようやくのことで入り口のようなところに立った気がする。しかしそれ以上進むのは難しそうに感じる。
  10. プログラムはこうして作られる プログラマの頭の中をのぞいてみよう|書籍情報|秀和システム
  11. とてもよさそうな本を発見した。早速読んでみたい。